1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 教養 > 歴史 > 日本神話の新視点ーさまざまなスサノヲ神話
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

日本神話の新視点ーさまざまなスサノヲ神話

講師
大谷大学・龍谷大学 非常勤講師 生田敦司
イクタアツシ
カテゴリー
  • 新規

『古事記』、『日本書紀』神話でのスサノヲ神は、アマテラスとの誓約による神生み、横暴な振る舞いからのアマテラスの岩戸隠れ、出雲での八岐大蛇退治といった話がなじみ深いと思います。
一方で、『日本書紀』の別伝や『風土記』に目を転じると、また別の側面がみえてくる神話に出会えます。今回は、そんなスサノヲの多様性に焦点を当てます。


【講師略歴】
日本古代史専攻。博士(文学)。現在、大谷大学・龍谷大学 各非常勤講師。著書に『記紀氏族伝承の基礎的研究』(和泉書院)、共著に『気候変動から読みなおす日本史』第1巻・第3巻(臨川書店)ほか。

オンラインhttps://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1311264.html

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間4/10〜7/10曜日・日時第2木曜 11:00〜12:30
回 数4回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 16,016円

日程

×2025/04/10(木) スサノヲと樹木・種に関する神話
2025/05/08(木) スサノヲと出雲
2025/06/12(木) 蘇民将来説話とスサノヲ
2025/07/10(木) スサノヲと牛頭天王

持ち物

筆記用具、資料代別途

備考

講師紹介:生田敦司(いくた あつし)
日本古代史専攻。神話・系譜など伝承分析のほか自然科学との学際的研究など。著書に『記紀氏族伝承の基礎的研究』(和泉書院)、共著書に『気候変動から読みなおす日本史』第1巻・第3巻(臨川書店)ほか。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング