【6/24】水彩ねこスケッチ
- 講師
- イラストレーター 三好 貴子
写真を見ながら、透明水彩絵の具で猫(こっそり犬も)を描くコツを学びます。
色のぼかしや毛並みの表現など水彩らしさをいかして、かわいい子達を描いてみましょう!
■三好貴子(みよしたかこ)
多摩美術大学卒業。サザビー「afternoon tea」などの商品開発を手がけた後フリーに。
著書に『水彩レッスン1・2・3(アンドゥトロウ)』、『旅の水彩スケッチ ポストカードに描こう』(以上、文藝春秋社)。最新刊は『水筆ペンで描く 水彩スケッチ入門(つちや書店)』。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 6/24(火)10:15〜12:15 | 曜日・日時 | 6/24(火)10:15〜12:15 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 4,235円 | |
一般(入会不要) | 4,928円 |
日程
○ | 2025/06/24(火) |
---|
持ち物
■透明水彩絵の具セット(12色以上)とパレット
※絵の具は固形タイプも可
■水彩紙(ハガキサイズ〜A4)
■水彩用丸筆2本(4号〜6号程度)
※水筆ぺん(丸筆.サイズ大)も可
■鉛筆(HB)
■ホワイトペン(極細)
■練り消しゴム
■ティッシュペーパー
■描きたい猫の写真(印刷してお持ち下さい)
※猫の写真はこちらでも準備しますが描きたい写真があればお持ちください。(犬でも可)
備考
★水彩道具をお持ちでない方で貸出を希望される方は「道具レンタルコース」をお選びください。貸与物は次のとおりです。
@絵の具セット済みのパレット A水筆二本 B鉛筆一本 C練り消しゴム D葉書大の水彩紙 5枚 ※水彩紙は未使用のも含めてお持ち帰り可。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。