5/18 ウクライナとEU・NATO トランプ時代におけるヨーロッパの「公正な平和」とは
- 講師
- 筑波大学教授 東野 篤子
EUとNATO、2つの組織それぞれの目的と立場をその設立の経緯から遡って整理し、ウクライナとロシアをめぐるヨーロッパの思惑や現状を分かりやすく解説します。
「EUにウクライナが加盟すること」と「NATOにウクライナが加盟すること」は何が違うのか。
それはウクライナ、ロシア、またヨーロッパにとってどのような意味を持つのか。
更には、現在も見え隠れする「欧州軍構想」は、NATOとどう違うのか?
トランプの米国大統領就任で時代が大きく変容しようとする中、今後のウクライナ支援のあり方や将来の秩序構築など、ヨーロッパが模索する進路について展望します。
東野 篤子 講師
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 曜日・日時 | 5/18(日) 13:30〜15:00 | |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,300円 |
日程
○ | 2025/05/18(日) |
---|
[講師紹介]慶應義塾大学大学院修士課程修了。英国バーミンガム大学政治・国際関係研究科博士号取得(政治学)。OECD日本政府代表部専門調査員、広島市立大学国際学部准教授などを経て現職。専門はヨーロッパ国際政治。ウクライナ研究会副会長。著書に『現代ヨーロッパの国際政治』『ウクライナを知るための65章』『ウクライナ戦争とヨーロッパ』等。NHK「キャッチ!世界のトップニュース」はじめメディア出演も多数。
持ち物
PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末/必要に応じてマイク付きイヤホン
●端末には、ビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
※神戸教室で実施する講座を同時配信します。
備考
■5/16(金)以降は解約できません
【招待メール】講座日の前日までにお送りします。【講座当日】開始時間10分前よりzoomに入室できます。【見逃し配信】@講座実施の3日後より、14日間の見逃し配信を開始致します。A見逃し配信はライブ配信時そのままの映像です。B配信開始が遅れる場合はメールでご連絡します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。