【体験】5/12香道入門 立礼式
〜志野流〜
- 講師
- 志野流香道講師 後藤 裕子 ほか
【体験受講をしてみませんか】
香りを芸術にまで昇華させ、精神性を追求するのが香道です。
この講座では、香の歴史や、文学と香りをめぐる基礎知識を学び、立礼式の香席の心得・作法を身に付けます。
立礼式ですので、正座の苦手な方でも学ぶことができます。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/12 | 曜日・日時 | 月曜 14:00〜16:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,553円 |
日程
○ | 2025/05/12(月) |
---|
持ち物
●教材費として香木代1,000円(1回分)を教室にてお支払いください。
備考
講義進行の都合上、途中入室が出来ないため、遅刻しないようにご受講ください。遅刻の場合は受講頂けません(教室後方での見学は可)。詳細はご入金の際に書面をお渡ししますが、予めご了承の上、お申し込み下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。