大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」を
もっと楽しむ歴史講義
- 講師
- 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」時代考証 山村 竜也
歴史作家
こちらは教室での受講専用ページです
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の時代考証をつとめる講師が、作品をさらに楽しめるよう解説する講座です。
蔦屋重三郎がなぜ江戸のメディア王となったのか、喜多川歌麿や東洲斎写楽、葛飾北斎らとの関係を通じて、そのプロデュース力と成功の秘訣を解き明かします。
オンライン受講はこちらから↓
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1312143.html
山村 竜也 講師
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 6/28 | 曜日・日時 | 土曜 11:00〜12:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 4,004円 | |
一般(入会不要) | 4,697円 |
日程
○ | 2025/06/28(土) |
---|
講師紹介:山村 竜也(やまむら たつや)
1961年東京都生まれ。中央大学卒業。歴史作家、時代考証家。江戸時代・幕末維新史を中心に書籍の執筆、時代劇の考証、講演活動などを積極的に展開する。著書に『蔦屋重三郎〜江戸のメディア王と世を変えたはみだし者たち』(監修、宝島社)、『幕末維新 解剖図鑑』(エクスナレッジ)など多数。時代考証作品にNHK大河ドラマ「新選組!」「龍馬伝」「八重の桜」「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」、NHK時代劇「雲霧仁左衛門」「広重ぶるう」、映画「HOKUSAI」、アニメ「活撃 刀剣乱舞」など多数がある。
1961年東京都生まれ。中央大学卒業。歴史作家、時代考証家。江戸時代・幕末維新史を中心に書籍の執筆、時代劇の考証、講演活動などを積極的に展開する。著書に『蔦屋重三郎〜江戸のメディア王と世を変えたはみだし者たち』(監修、宝島社)、『幕末維新 解剖図鑑』(エクスナレッジ)など多数。時代考証作品にNHK大河ドラマ「新選組!」「龍馬伝」「八重の桜」「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」、NHK時代劇「雲霧仁左衛門」「広重ぶるう」、映画「HOKUSAI」、アニメ「活撃 刀剣乱舞」など多数がある。
持ち物
・筆記用具
・資料コピー代(1枚10円)
カラーの場合は別途。
備考
※当講座は教室での講義を「Zoom」を使いオンライン配信もいたします。このページは教室での受講のための申込みページです。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。