1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 短期 > 誰でもエッセイが書けるようになる実践講座
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

誰でもエッセイが書けるようになる実践講座

講師
エッセイスト、ライター 佐藤友美(さとゆみ)
  • 新規

第2回課題提出受付中

エッセイの語源は、フランス語のessayerにあり、試行する、吟味する、実験するといった意味があります。つまり、文章を使って「何かを試す」ことがエッセイの出発点になると言えます。

では、いったい「何を」試せばよいのでしょうか。この講座では、これまで感覚的に伝えられることが多かった「エッセイの書き方」について深堀りし、プロが書くエッセイに見られるいくつかの「型」を使って、書く練習をしていきます。

また、あなたにしか書けない文章はどんな文章かについても、一緒に考えていきます。
講座は少人数で、リアル会場のみの開催です。3回の添削と解説を通して、人の心に届くエッセイの書き方を身につけていきましょう。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間4/18〜6/27曜日・日時金曜 14:30〜17:00
回 数3回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 54,912円
一般(入会不要) 56,991円
会員・本付 54,912円 3,300円 
一般・本付(入会不要) 56,991円 3,300円 

日程

×2025/04/18(金)
2025/05/30(金)
2025/06/27(金)

持ち物

教科書:「今日もコレカラ」のエッセイ集
※お持ちでない方は本付コースをお選びください(3300円)
筆記用具、ノート

※各回課題があり講座日前に提出していただきます。
課題内容・方法・期限などは別途メールでご案内します。

※課題の提出には受領の返信をしています。返信がない場合は未着の場合があります。

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング