1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > カメラ・ビデオ > カメラ・写真 > しっかり講義とたっぷり撮影会で学ぶ!デジタル一眼カメラきほんの「き」
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

しっかり講義とたっぷり撮影会で学ぶ!デジタル一眼カメラきほんの「き」

講師
フォトグラファー 服部考規
  • 新規

「デジタルカメラを買ったけど使い方がわからない」「カメラの機能が複雑過ぎて思うように写真が撮れない」「写真展や雑誌で見るような印象的な写真が撮りたい」という様々なご要望にお応えできる写真講座です。まったくの初心者の方はもちろん、初歩のおさらいをして、今以上の技術向上を目指す方も大歓迎。カメラメーカー、機種は問いません。思い描いた通りの写真が撮れるように、個人のレベルに応じて丁寧にご指導します。
カメラの基本操作と設定から、絞り・シャッター速度・ISO感度・ホワイトバランスといった撮影に欠かせない基礎知識まで、講義で学んだことを現地実習で実践して、どんどん腕を磨いていきましょう。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間10/7〜3/31曜日・日時第1・3火曜 10:00〜12:00
回 数11回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 47,916円 88円 

日程

2025/10/07(火) カメラ操作の基本操作と設定……撮影前の準備や自分に合わせた設定(講義)
2025/11/04(火) カメラの機能を学ぶ@……構図の決め方、ピントの合わせ方(講義)
2025/11/18(火) カメラ操作を実践する@……秋の風景を撮る(★現地撮影会)
2025/12/02(火) カメラの機能を学ぶA……絞り値、シャッター速度(講義)
2025/12/16(火) カメラ操作を実践するA……都市を撮る(★現地撮影会)※16:00〜夜景撮影
2026/01/20(火) カメラ操作を実践するB……動きのあるものを撮る(★現地撮影会)
2026/02/03(火) カメラの機能を学ぶB……ISO感度とホワイトバランス(講義)
2026/02/17(火) カメラ操作を実践するC……冬の花を撮る(★現地撮影会)
2026/03/03(火) 作品講評
2026/03/17(火) カメラ操作を実践するD……(★現地撮影会)
2026/03/31(火) カメラ操作を実践するE……桜を撮る(★現地撮影会)

持ち物

●デジタルカメラ(レンズ交換式カメラ。一眼レフ、ミラーレスどちらでもOK)
※これから購入を考えている方は、一回目はコンパクトデジカメでも受講可
●カメラの取扱説明書

※講義会は原則グランルームTで開催。
※撮影実習は原則雨天決行。集合案内はその前の回に教室で配布、欠席者には郵送します。行き先は東京近郊の予定です。
※教材費は資料代です。
※カリキュラムは予定です。変更になる場合があります。

備考

【講師略歴】1973年 神奈川県生まれ。日本写真芸術専門学校卒業。風景写真家・竹内敏信氏の助手、写真制作会社勤務を経てフリーとなる。写真学校・写真教室講師や写真雑誌の執筆等で活動中。http://www.takanori-hattori.jp

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング