1. NHKカルチャートップ >
  2. 守口教室
  3. > くらし・美容・ビジネス > その他 > これから始めるハーブ&アロマ〜四季のくらしを愉しむ〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

これから始めるハーブ&アロマ
〜四季のくらしを愉しむ〜

講師
(公社)アロマ環境協会アロマテラピーインストラクター 岡本 靖子
  • 新規

 ハーブは古代より薬やアロマテラピーの原料として有効に用いられてきました。世界各地で使われてきた薬草・香草を奥深く学びながらも、新たなハーブの世界を広げていきましょう。
 香り成分を楽しむアロマテラピーはもちろん、メデイカルハーブやクラフトアレンジ、ハーバル薬膳など、幅広い実習にチャレンジしていただきます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名守口教室残 席
開催期間10/5〜3/1曜日・日時第1日曜 13:00〜15:00
回 数5回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 19,250円

日程

2025/10/05(日) 「収穫ハーブで食卓を豊かに」ドライハーブMixと万能ハーブ&スパイスSalt
2025/11/02(日) 「紅葉狩りに似合う和の香り」清少納言と心落ち着ける紫式部の塗香作り
2025/12/07(日) 「香りも楽しめる卓上ツリー」針葉樹や木の実でクリスマスクラフトアレンジ
2026/02/01(日) 「アロマティック・バレンタイン」大人のチョコレシピと折花カード作り
2026/03/01(日) 「お部屋で春待ちスプラウト」種まきの基本と春の野草の取り入れ方

持ち物

■教材費:各回1,000円〜1,500円程度が必要です。(教室にて集金)

■筆記用具
■ハンドタオル

※実習の際、洋服が汚れることもありますのでエプロン持参、または軽装でご参加ください。

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング