3か月で読む時実新子
- 講師
- 川柳人・ゆに代表・HP「時実新子の川柳大学」管理人 芳賀 博子
現代川柳を代表する作家、時実新子(1929-2007)。
女性の情念を鮮烈に表現し「川柳界の与謝野晶子」とも称されました。1987(昭和62)年に刊行された句集『有夫恋(ゆうふれん)』は異例のベストセラーになり、多くの人を川柳の世界に惹き込みます。時代の激しいうねりの中で、標榜したのは一貫して「わたくし発」。そんな時実新子の作品が、今新たに注目を集めています。
本講座では、そのドラマチックな生涯をたどりつつ、新資料なども紹介。時代や世代を超えて心をつかみ続ける作品の数々、さらには川柳という文芸の魅力に迫ります。
時実新子
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/27〜1/22 | 曜日・日時 | 第4木曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 9,900円 |
日程
○ | 2025/11/27(木) |
---|---|
○ | 2025/12/25(木) |
○ | 2026/01/22(木) |
【講師紹介】30代に時実新子の川柳に出会い、師事。「時実新子の川柳大学」元会員。句集に『移動遊園地』(編集工房 円)、『髷を切る』(青磁社)。2021年川柳を中心にことばの魅力をウェブで楽しむ会「ゆに」を創立、同会代表。山陽新聞「山陽柳壇」選者。
時実新子の川柳大学 〈https://tokizane.jugem.jp〉
ゆに 〈https://uni575.com〉
芳賀博子の川柳模様 〈http://www.haga575.com〉
時実新子の川柳大学 〈https://tokizane.jugem.jp〉
ゆに 〈https://uni575.com〉
芳賀博子の川柳模様 〈http://www.haga575.com〉
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●イヤホンをおすすめします
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomを事前にインストールしてください。
A講座前日までご登録アドレスへZoom招待メールをお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
C講座の録音・録画は固くお断りします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。