1. NHKカルチャートップ >
  2. 水戸教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 特別講座・講演会 > 上妻宏光、弾く、語る in 故郷・茨城
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

上妻宏光、弾く、語る in 故郷・茨城

講師
三味線奏者・いばらき大使・ふるさと日立大使 上妻宏光
MC 元NHKアナウンサー 水谷彰宏
  • 新規

津軽三味線の第一人者・上妻宏光が、ふるさと・茨城に“帰省”します!
6歳で三味線を始め、数々の大会で優勝、世界35ヵ国以上で公演を行い、ジャンルや国境を越えて活躍する上妻さん。大河ドラマ「風林火山」紀行テーマ曲の演奏に、ジャズやロックとの共演など、多彩な音楽活動を通じて津軽三味線の「伝統と革新」を追求してきました。
そんな上妻さんの茨城の思い出や音楽への原動力、10月開催の「ひたち秋祭り」について他、伝統芸能番組を担当してきた元NHKアナウンサー・水谷彰宏さんとのトークと、生演奏でたっぷりお届けします。
音楽とトークが融合する貴重なひとときをお見逃しなく。
※オンライン受講は近日受付予定。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名水戸教室残 席
開催期間9/11曜日・日時木曜 15:00〜16:30
回 数1回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 4,576円
一般(入会不要) 5,148円

日程

2025/09/11(木)

茨城県出身。いばらき大使、ふるさと日立大使をつとめる。
6歳より津軽三味線を始め、幼少の頃より数々の津軽三味線大会で優勝。若干17歳よりジャズやロック等ジャンルを超えたセッションで注目を集め、2000年にソロデビューし、今年で25周年を迎える。大河ドラマ「風林火山」(作曲:千住明)紀行テーマの演奏や舞台、映画、ドラマ他、様々なシーンへの楽曲提供も行っている。
また、世界35ヵ国以上で公演を行い、 ハービー・ハンコック、マーカス・ミラー等との共演も果たすなど多方面での活動を重ね、国境を越えて「津軽三味線の伝統と革新」を追求し続けており、開拓の第一人者と言える存在である。

持ち物

備考

■上妻宏光さんへの事前のご質問を募集します。
<https://forms.gle/isVi1iEkHcD1hakQ8>

※講座終了後に「集合写真」を撮影します(希望者のみ)

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング