短歌を深める
- 講師
- 歌人 塔短歌会主宰 吉川 宏志
短歌の表現力を深めるための講座です。初心者も歓迎です。
毎回3首以内を提出でき、批評や添削を行います。最近の歌集なども紹介します。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/11〜3/14 | 曜日・日時 | 第2土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,750円 |
日程
○ | 2025/10/11(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/11/08(土) | |
○ | 2025/12/13(土) | |
○ | 2026/01/10(土) | |
○ | 2026/02/14(土) | |
○ | 2026/03/14(土) |
持ち物
■筆記用具
■資料コピー代実費(白黒1枚10円、カラー1枚50円)
■講座日の10日前までに作品(3首まで)を提出してください。(提出後の作品の差替えはお断りいたします)
備考
《提出先》【郵送】〒600-8006 京都市下京区四条通柳馬場西入ル四条SETビル3階 NHK文化センター京都教室「短歌吉川教室」係 【メール】web.kyoto@nhkcul.co.jp ※宛先やメール件名に「短歌吉川教室」と書いてください。 ※郵便は土日祝には配達されませんので、早めの投函をお願いいたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。