10/14【体験】カスパリー編み
- 講師
- (監修)国際カスパリー編協会常任理事 後藤 十史子
(講師)国際カスパリー編協会講師 井上 千代ゑ
日本の伝統芸術のカスパリー編みとは、かぎ針による連続モチーフ編みのことをいいます。
編み糸を切らずに、かぎ針1本で、つぎ目のない美しさと表裏の模様を楽しめます。
今回は小さな袋物(約12cm×12cm)を作り上げます。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 曜日・日時 | 10/14(火) 13:00〜15:00 | |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 4,004円 |
日程
○ | 2025/10/14(火) |
---|
持ち物
・かぎ針(5〜6号程度)
・教材貴:1000円(税込)程度 テキスト含む
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。