1. NHKカルチャートップ >
  2. 岐阜教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 体験:仏像鑑賞 仏像の歴史―日本文化の中の仏教・仏像・神社仏閣―10/14
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

体験:仏像鑑賞 仏像の歴史―日本文化の中の仏教・仏像・神社仏閣―10/14

講師
元岐阜大学特任教授・仏像愛好家 後藤 信義
  • 新規

まずは、1回目の講義をご受講してみませんか?
仏像には、基本的な見方や考え方があります。それを踏まえた上で、日本の歴史や文化、神道という視点も融合させ、仏像や神社仏閣を拝観すると新しい発見があります。
この講座では、京都・奈良の代表的な寺の仏像を中心に、飛鳥期から江戸期までを時系列に概観し、仏像の造形と特徴、仏教史、貴族・庶民の信仰等を交えながら、仏像の見方、魅力について、分かりやすく講演します。
旅行のガイドとしても、また教養としもてr大いに役立ちます。
尚、仏教、神道全体にわたり、質問などある場合には、講義の中で応えていきます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名岐阜教室残 席
開催期間10/14曜日・日時第2火曜 13:00〜14:30
回 数1回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員一般(入会不要) 3,091円 40円 

日程

2025/10/14(火) 第1回飛鳥期の仏像(飛鳥寺、法隆寺及びその仏像と聖徳太子)

持ち物

筆記用具
※教材費は資料コピー代です。

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング