モラ
〜カリブの民族手芸〜
- 講師
- 宮崎ツヤ子モラ研究所講師 津田 有香子
モラは、パナマの先住民クナ族の民族衣装がルーツの多重アップリケです。鮮やかな色彩とキュートな図柄が特徴です。鳥や魚、花などの可愛いモラを現地そのままの手法で制作します。
講座の詳細
教室名 | 水戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/2〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 |
日程
× | 2024/10/02(水) | |
---|---|---|
× | 2024/10/16(水) | |
× | 2024/11/06(水) | |
× | 2024/11/20(水) | |
× | 2024/12/04(水) | |
× | 2024/12/18(水) | |
× | 2025/01/15(水) | |
○ | 2025/01/29(水) | 第5週 |
○ | 2025/02/05(水) | |
○ | 2025/02/19(水) | |
○ | 2025/03/05(水) | |
○ | 2025/03/19(水) |
持ち物
・裁縫道具、しつけ糸、紙用はさみ、筆記用具
・初回教材費:税込9,720円(カリキュラム2回分の教材パターン、布、色糸、布用のはさみ、モラ用針)
・テキスト:「モラの教科書〜リニューアル版」税込2,000円※講師より販売
備考
製作作品予定 初回:動物と精霊、2枚目:背中合わせの2羽の鳥、3枚目:跳ねる動物(モラは2時間では完成しませんので各人のペースで進めていきます。)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。