1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 伝統文化 > 華道 > いけばな 池坊
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

いけばな 池坊

講師
池坊東京武相会元支所長 真子 清月
真田 惠子、齊藤 万里子
カテゴリー

花々で季節を感じ人の和を広げましょう

一輪の花、葉、枝から生命を感じるいけばな。
池坊は550年以上の歴史を持ち人々に親しまれ続ける日本の伝統文化で、海外でも多くの人が学んでいます。
無形文化財にも登録された華道。
海外にも誇れる日本の伝統文化の奥深さに触れてみませんか。
ご希望の方は、池坊いけばなの資格を取得することもできます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間4/10〜6/26曜日・日時第2・4木曜 10:30〜12:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,978円

日程

×2025/04/10(木)
×2025/04/24(木) 代講:石附先生
2025/05/08(木)
2025/05/22(木)
2025/06/12(木)
2025/06/26(木)

持ち物

花ばさみ・花合羽又は花袋・エプロン・新聞紙
※教材費は直接講師にお支払いください。

備考

【教材】テキスト【花材】¥5,500(月2回分・改定することがあります)※欠席で花材をキャンセルする場合は「3日前の月曜日」までにご連絡ください。お取り置きは2日間です。
※1回体験は花材\2,200です。講師に直接お支払いください。※日程に第5週が設定されることがあります。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング