尺八教室 個人レッスン45分
- 講師
- 東京芸術大学元非常勤講師 善養寺 惠介
尺八は、なんといってもその音色が魅力的ですが、いざ、楽器に息を吹き入れてみると…聞こえてくるのは虚しく響く風の音ばかり…。
昔から「首振り三年」と言われるように、とにかくその技術の難しさが強調されますが、この講座では、出来るだけ“楽して儲ける”を目指したいと思います。
尺八は持ち運びにとても便利で、一度覚えてしまえばどこでも気軽に楽しめます。ハイキングの時など、山で吹くと最高ですし、トンネルのエコーなどはこたえられません。
あくまでも基本を大切に、比較的やさしく、しかも尺八の魅力を十分に楽しめる曲から始めます。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜6/11 | 曜日・日時 | 第2水曜 13:15〜18:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
13:15-14:00 | 17,523円 | |
14:00-14:45 | 17,523円 | |
14:45-15:30 | 17,523円 | |
15:30-16:15 | 17,523円 | |
16:15-1700 | 17,523円 | |
17:00-17:45 | 17,523円 | |
17:45-18:30 | 17,523円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/06/11(水) |
持ち物
@木製尺八(一尺八寸管)Aテキスト…『はじめての尺八』(善養寺恵介著)
*テキストは各自ご用意ください。
*楽器をお持ちでない方は、受講申込時にお伝えください。
備考
レッスン時間は一人45分です。尺八購入希望の方は、先生にご相談ください。
◆日程に第5週が設定されることがあります。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。