写真
〜京都を中心にあらゆる被写体を写し撮る〜
- 講師
- 写真家、日本写真家協会会員 橋本 健次
この教室はあらゆる被写体にチャレンジします。花・寺・ビル・下町・里山・城・電車・川・花街・祭等。写し方を中心に、写真の見方、デジタルフィルムカメラの使い方をできるだけマンツーマンでアドバイスします。デジタル・コンパクトカメラ等、初心者の方もご参加いただけます。
【見学お待ちしています!】
教室での持ち寄り研究会は最初から最後までご見学していただけます。先生や受講生、教室の雰囲気など、是非一度ご覧になってください。
◆講師のプロフィール、作品などご覧いただけます
http://photo-hashimoto.jimdo.com
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜9/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 40,920円 |
日程
× | 2025/04/04(金) | 教室 |
---|---|---|
× | 2025/04/18(金) | 平野神社の桜と北野天満宮 |
○ | 2025/05/16(金) | 教室 ※303 |
○ | 2025/05/30(金) | 詩仙堂と金福寺 ※第5週 |
○ | 2025/06/06(金) | 教室 |
○ | 2025/06/20(金) | 府立植物園の紫陽花と温室の花 |
○ | 2025/07/04(金) | 教室 |
○ | 2025/07/18(金) | 高瀬川一の舟入から五条 |
○ | 2025/08/01(金) | 教室 |
○ | 2025/08/22(金) | 妙蓮寺の芙蓉と西陣の街並み ※第4週 |
○ | 2025/09/05(金) | 教室 |
○ | 2025/09/19(金) | 大原の里の初秋 |
持ち物
<教室>
作品8点(スライド、CD−R、USBデータのいずれか)
<屋外>
・スライド用フィルム
(デジカメの場合は不要)
・カメラ
・三脚
◆デジタル・フィルム、どちらのカメラでも参加可
◆欠席の場合は、前日17:00までに文化センター(.075-254-8701)に必ずご連絡ください。
備考
◆撮影実習の集合場所等は別紙をご参照ください。
(USBご使用の際に)
◆セキュリティソフトが入っているパソコンでのみUSBを使用してください
◆USBを開く前にUSBのウイルス検索を行ってください
◆作品はJPEG形式にしてください
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。