洋画入門(日)
- 講師
- 二科会会員 古保木 雄一
油彩、水彩、パステル、一口に洋画と言っても色々な表現方法があります。この講座では自分にあった画材を使って、物の形や色彩等それぞれの関わり合いを考えながら静物画や人物画を描いていきます。
初心者からベテランまで、洋画の持つ魅力を体験してみてください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4日曜 13:00〜16:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 43,956円 |
日程
× | 2022/04/10(日) | 静物画@ |
---|---|---|
× | 2022/04/24(日) | 〃 A |
× | 2022/05/08(日) | 人物のドローイング |
× | 2022/05/22(日) | 人物画(着衣)@ |
× | 2022/06/12(日) | 〃 A |
× | 2022/06/26(日) | 〃 B |
× | 2022/07/10(日) | 静物画@ |
× | 2022/07/24(日) | 〃 A |
× | 2022/07/31(日) | 310教室ドローイング(裸婦) |
○ | 2022/08/28(日) | 人物画(裸婦)@ |
○ | 2022/09/11(日) | 〃 A |
○ | 2022/09/25(日) | 〃 B |
持ち物
【教室】3階 303教室
お好きな洋画材(油彩、水彩、パステルなど)、キャンバス、用紙
※ドローイングの時は、ドローイング用具をご持参ください。
備考
※モデル代・モチーフ代は当日教室でお支払いください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。