古代エジプトを読む
〜3千年の石碑と象形文字〜
- 講師
- エジプト学研究家 小山 雅人
古王国の墳墓のヒエログリフを読んでいきます。体験受講歓迎!
古代エジプト3千年の歴史を通じて、常に石碑というものが大量に存在しました。今期からこの石碑をめぐり講義いたします。具体的には、人々が自分あるいは父母の死後の冥福ないし再生を願って制作しつづけた供養碑と呼ばれるものです。
今年は昨年までの古王国を離れ、以降の時代を取り上げます。中間期という混乱の時代も、また中王国・新王国という繁栄の時代も、供養碑は制作されました。人生を振り返り、家族を紹介する古代エジプト人、その一人ひとりの言葉を象形文字で読んでみましょう。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜9/13 | 曜日・日時 | 第2土曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/12(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/10(土) | |
○ | 2025/06/14(土) | ※307教室 |
○ | 2025/07/12(土) | ※307教室 |
○ | 2025/08/09(土) | |
○ | 2025/09/13(土) |
持ち物
■筆記用具
■必要な資料は教室にて配布いたします。(1枚10円)
備考
【講師紹介】
1950年京都府綾部市生まれ。パリ・カトリック学院古代オリエント語学校ヒエログリフエジプト語科卒業。平安博物館非常勤講師、京都府埋蔵文化財調査研究センター、京都府立大学文学部非常勤講師を歴任。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。