バッグデザインと仕立て
- 講師
- 革いい会主宰 山添 英子
小倉晴江、小酒井佳代、津田淑子
型紙を起し、裁断、漉き、仕立てまで、基礎から分り易くお教えします。
軽くて持ちやすい革のバッグを作りましょう。カリキュラムは変更することもございます。
【2025年4月期カリキュラム】
◎サコッシュ風ショルダーバッグ
◎バケツ型ベルトストラップ
サコッシュ風ショルダーバッグ
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜9/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 13:00〜16:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 52,272円 |
日程
× | 2025/04/04(金) | デザイン |
---|---|---|
× | 2025/04/18(金) | 型起し |
○ | 2025/05/16(金) | 革裁ち 革漉き |
○ | 2025/05/30(金) | 仕立て@ 5週目 |
○ | 2025/06/06(金) | 仕立てA |
○ | 2025/06/20(金) | 仕立てB |
○ | 2025/07/04(金) | 仕立てC |
○ | 2025/07/18(金) | デザイン |
○ | 2025/08/01(金) | 型起し |
○ | 2025/08/29(金) | 革裁ち 革漉き 5週目 |
○ | 2025/09/05(金) | 仕立て@ |
○ | 2025/09/19(金) | 仕立てA |
持ち物
★筆記用具、エプロン等
★受講時、消耗品費等として1回150円を教室で申し受けます。(講師へお支払下さい)
★教材費:(全て教室販売)1作品に付き8,000円〜10,000円位(作品により金額が変わります)手持ちのものがあれば、糸きりばさみ・30pスチール定規・目打ち等をご持参ください。
他にご希望の道具類があれば講師に相談して講師より購入して下さい。【受付販売はございません】
備考
【2025年4月期カリキュラム】
◎サコッシュ風ショルダーバッグ
◎バケツ型ベルトストラップ
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。