1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 絵画 > 日本画・仏画 > やすらぎの仏画 #体験祭
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

やすらぎの仏画 #体験祭

講師
仏尚美術会会長 久保田 聖淳
カテゴリー

何かと気忙しい日暮の中、ホッとできるひと時を楽しんでみませんか。
始めのうちは手本をなぞる手法で進めていきますので、どなたにも易しく出来ます。癒しの仏画を作成し、知人にプレゼントなどされると喜ばれること請け合いです。
また、野山や路傍、京都や奈良に出かけてスケッチや写真撮影したものを絵にするのも楽しいことです。
観音菩薩や如来、かわいらしい野仏も作成いたします。

  • 久保田聖淳 先生

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間10/17〜3/20曜日・日時第3木曜 10:00〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,318円

日程

×2024/10/17(木)
×2024/11/21(木)
×2024/12/19(木)
×2025/01/16(木)
2025/02/20(木)
2025/03/20(木)

@白衣観音を作成する。その意味も勉強。
A写真や雑誌等を参考に作画する。
Bアミダ如来を描く。
Cかわいらしいお地蔵さんを作製する。
D薬師如来を描く。
E写真を見て作画していく。
以上を繰り返し勉強する事もあります。
ご自分の好きな仏様を描くのも楽しい事です。

持ち物

初回はお貸しします。
2回目以降顔彩(2,000円程度)、筆類(3,000円程度)が必要です。
お手本は、カラーコピーで、お手本代は1枚50円

お手持ちがあれば、一度お持ちください。新しく買われる場合は、講師に相談の上、お求めください。

備考

■4月期優先継続期間:2/1(土)〜2/24(月・祝)予定

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング