はがき書画を描く
- 講師
- (監修)日本はがき書画協会会長 八田 香園
(講師)日本はがき書画協会公認講師 堂本 小百合、清原 知加
一枚のはがきに水彩絵具で花、野菜などその折々にふさわしい四季の風物を、感謝や思いやりの言葉を添えて描きます。
ごく簡単に表現した絵と心が相手に伝わり喜ばれるとまた描きたくなります。
描いている時の幸せ時間も素晴らしい時間になります。
新しい友、旧友、知人の輪が広がって毎年のカレンダー作り、画集作り新しい世界が広がって楽しい人生につながっていく、日本独特の小さな文化「はがき書画」講座を楽しんでみませんか。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/2〜9/3 | 曜日・日時 | 第1水曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/02(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/07(水) | |
○ | 2025/06/04(水) | |
○ | 2025/07/02(水) | |
○ | 2025/08/06(水) | |
○ | 2025/09/03(水) |
持ち物
●申し込み時に画材セット5,500円程度【絵の具、筆ほか】を予約してください。
★お持ちの画材があればご持参いただき、初回に講師とご相談ください。
●手本 3か月分 4,050円(1か月1,350円×3か月分)
※道具をお持ちの方は購入の必要はありません。
※単品販売はありません。
※販売店を講師がご紹介しますので、不足分は各自購入してください。
備考
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。