箏曲・地歌(宮城系)
- 講師
- 大阪音楽大学名誉教授・桐絃社主宰 中島警子
宮城社大師範 桐絃社所属 小牧万須美、大島栄子
基本的なお箏の演奏法に重点をおき、それぞれの進路に応じた課題曲を楽しく学びながら実力UPをねらいたいと思います。全世界で親しまれている古今の名曲「春の海」の作曲者宮城道雄直門で、ヨーロッパやアメリカへ音楽使節として度々派遣され、国際的にも目覚しい活躍を続けている講師がわかりやすく丁寧に指導します。三弦のみのお稽古、あるいは箏との併習もおすすめします。(免許取得も可能です)
中島警子 先生
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜6/24 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 15:30〜18:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
箏 | 24,750円 | |
三味線 | 24,750円 | |
併習 | 49,434円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/22(火) | |
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/05/27(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/06/24(火) |
持ち物
箏曲:箏爪(購入希望の方は講師が斡旋。\10,000)
地歌:バチ、指すり、ひざあて(ゴム)
備考
■7月期優先継続期間:5/1(木)〜5/23(金)予定
*楽器使用料は受講料に含まれています。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。