土曜俳句
〜俳句に親しむ〜
- 講師
- 「鴫」前編集長 荒木 甫
俳句をやってみませんか。俳句を持ち寄り、句会形式で作品をていねいに鑑賞しながら、俳句の基本、さらに俳句の諸相を学びます。俳句の「眼」で見ますと、自然も人も驚くほど豊かな色どりを放ちます。親しみ易くて奥深い俳句の世界を、年齢も経験もこだわりなく楽しく学んでいきます。はじめての方も大歓迎です。
※ご見学または体験受講をおすすめしています。是非、一度お越しください。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜6/21 | 曜日・日時 | 第1・3土曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | |
---|---|---|
× | 2025/04/19(土) | |
○ | 2025/05/17(土) | |
○ | 2025/05/31(土) | ※第5週(5/3分) |
○ | 2025/06/07(土) | |
○ | 2025/06/21(土) |
持ち物
●筆記用具
●歳時記
※各自ご用意ください。
●辞書、電子辞書など(お持ちのもので結構です)
●自作の7句
※新規で受講、体験受講の方もできれば5句ほどご用意ください。
※投句される場合は、清記があるため、12:00頃にお越しいただくか、あらかじめ郵便かFAXにてご提出ください。
〈体験受講の持ち物〉
筆記用具、ノート
●講師オリジナルテキスト「俳句の基礎知識」教室で配布します。
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。