モラの世界A
- 講師
- 中山手芸研究所 尾崎 徳子
モラとはカリブ海のサン・ブラス諸島に住む原住民の民族衣装の一部であり、クナ族の女性のブラウスの胸と背に縫い込まれる飾り布のことです。何枚もの原色の布を重ねて切り抜き逆アップリケの技法で絵が描かれています。熱帯の森に住む動物や鳥、植物、熱帯に咲く花など、独特の図案をもとに作品を作り上げます。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/10〜3/28 | 曜日・日時 | 第2・4金曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/01/10(金) | |
---|---|---|
○ | 2025/01/24(金) | |
○ | 2025/02/14(金) | |
○ | 2025/02/28(金) | |
○ | 2025/03/14(金) | |
○ | 2025/03/28(金) |
持ち物
●はさみ
●しつけ糸
●まち針
●筆記用具(ボールペン)
●針(講師が用意します)
※はさみはモラ専用の特殊なもの。針は普通の針でも代用可。ただ、モラ専用の方が使いやすい。教室販売もあります。(はさみ:約2,400円、針:約300円)
※1作品の材料費は約2,500円〜(作品によって異なります)。
【体験受講の持ち物】
筆記用具、まち針、はさみ、しつけ糸、教材費2,500円程度(教室でお支払いください)
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。