楽しい俳画A
〜気軽に四季を描きましょう〜
- 講師
- 全日本積穂俳画協会準師範 石田 恵穂
講師直筆の手本を参考に、毎回一作品仕上げます。季節感あふれる身近なものを描き、日常生活の感動を素朴に表現します。添える俳句が絵と響き合って新しい余情が生まれます。俳句は作れなくても大丈夫です。故人の名句を生かしましょう。
年賀状、暑中見舞、短冊、色紙なども学べます。毎回、描き方のポイント等の解説とはがき画の一例を、それぞれテキストとして配布しています。自由で伸びやかに、味わい深い俳画を楽しみましょう。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 | 7,920円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | |
○ | 2025/06/18(水) | |
○ | 2025/07/16(水) | |
○ | 2025/08/20(水) | |
○ | 2025/09/17(水) |
持ち物
●半紙
●硯
●下敷き
●顔彩12色
●墨
●文鎮
●布巾(タオル等)
※筆、墨、色紙、短冊など、他の画材につきましては教室でご購入いただけます。
※新規受講生は持ち物がなければ講師がお貸しします。
(体験受講の方へ)
半紙に季節の俳画を描きます。道具は講師がお貸しします。
備考
※教材費はお手本代です。
※道具一覧をお手続きの際にお渡ししています。
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。