いけばな 小原流 初級・上級
- 講師
- 小原流研究院助教授 白戸加奈子
お勤め帰りに伝統花を習いませんか
日本人特有の自然を尊重する心から生まれたいけばな。植物にふれ、生活の中に心に自然を取りもどしませんか?小原流は近代いけばなの端緒を開いた「盛花」を創始した流派です。写景盛花、色彩盛花、文人調いけばな、琳調いけばな、花舞、花意匠と表現豊かな小原流のカリキュラムに添ってご指導いたします。
希望者は、小原流の許状を修得することができます。
◆ウェブサイト◆
<https://shiratoschool.wixsite.com/keiko>
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜6/24 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 18:30〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
初級 | 19,932円 | |
上級 | 21,978円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/22(火) | |
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/05/27(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/06/24(火) |
持ち物
花ばさみ、お手ふきタオル、筆記用具、花包み
*花ばさみをお持ちでない方は、初回の講座時に講師の説明を受けてから購入してください。(初回は講師がハサミをお貸しいたします。)
※この講座は、原則6階605教室にて行います。
備考
花材費:初級→1回1,300〜1,800円程度、上級→1回2,000〜2,500円程度
※花材費は教室でいただきます。欠席時の花のお取り置きは受講日の当日を含め3日間です。
※花材の準備がございますので、欠席(花のキャンセル)は前日までにご連絡下さい。※上級は准教授以上です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。