日曜陶芸B
- 講師
- 陶芸家 服部 牧子
経験のあるなしに拘らず和気藹々とした教室です。
食器からオブジェ(抽象形態)まで「作りたいものを作る」を基本としています。自分でテーマを決めたら、その制作方法、実技指導から焼成まで、その都度サポートを受けながら作品を生み出します。
陶芸経験が初めての方は、土練りや紐作り、タタラ作り、ロクロといった基本的な技術を学びながら作品作りを進めます。
また、1、2年に1回開催している作品展「Sunday Potters 展」は、街のギャラリーやアクティブGなどで今まで10数回行っており、皆さんが制作した個性豊かな作品の発表の場としています。
さあ、日曜陶芸で楽しい創作活動に目覚めましょう!
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/12〜3/23 | 曜日・日時 | 第2・4日曜 13:30〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,886円 | 6,600円 |
日程
× | 2025/01/12(日) | 代講 |
---|---|---|
○ | 2025/01/26(日) | 代講 |
○ | 2025/02/09(日) | 代講 |
○ | 2025/02/23(日) | 祝日開講 代講 |
○ | 2025/03/09(日) | 代講 |
○ | 2025/03/23(日) |
持ち物
・エプロン
・タオル2枚
★初めての方は、初回に道具セットが必要です。
★白・信楽の白・黄・赤・黒各600円教室にて販売
★汚れてもいい服装でお越しください。
備考
★2/23祝日開講
★教材費には焼成代が含まれます。代金は受講料とともに前納でお支払いいただきます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。