暮らしに生きる禅の心
- 講師
- 妙心寺派布教師 小山寺住職 中西 東峰
妙心寺派布教師 正覺寺住職 足立 宜了
禅は、不立文字、教外別伝、直指人心、見性成仏の四句を標榜し、ややもすると取りつきにくく感じられることもありますが、実は、単純明快でとても心優しい教えであります。「いつもココロに花園を」をテーマにする臨済宗妙心寺派発行の月刊誌『花園』をテキストとし、日頃の悩み事となる生きること、老いること、病むこと、そして、死を迎えることなどを正しく見詰めていきます。生老病死の四苦八苦から解き放たれる機縁となった禅語を深読みしつつ、日暮らしのヒントとしましょう。
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜6/30 | 曜日・日時 | 第1・3月曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,546円 |
日程
× | 2025/04/07(月) | |
---|---|---|
× | 2025/04/21(月) | |
○ | 2025/05/19(月) | |
○ | 2025/06/02(月) | |
○ | 2025/06/16(月) | |
○ | 2025/06/30(月) |
持ち物
筆記用具・ノート
備考
教材:月刊『花園』ほかプリント教材。教室で講師よりお渡しします。カリキュラムは変更となる場合がございます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。