もっと聞きたいと言われる 絵本の読み聞かせのコツ
- 講師
- フリーアナウンサー、JAPAN絵本よみきかせ協会代表理事 景山聖子
「絵本を読む」。ただそれだけのことが誰かを幸せにします。
小さい声でも、声質に自信がない方でも、大丈夫。「自分のままで」、聴く人の心に語りかける読み聞かせのコツを学びます。その方の良いところとその方らしさを引き出して、コミュニケーションを大事にする講座です。
●お孫様、お子様と膝の上などの近距離で「もっともっときかせて」と言われる読み聞かのコツ●小学校、図書館などのボランティアで自分に自信を持てるようになる読み聞かせのコツ●0歳〜小学6年まで、年齢別、実際のお子さんがとても喜んだ絵本の具体的なご紹介
●教材に皆様ご自身が幼いころに触れた思い出の絵本も使い、懐かしいひと時が戻ります。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/4 | 曜日・日時 | 第1木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 26,466円 | 1,100円 |
日程
○ | 2025/04/03(木) | 今期より407教室です |
---|---|---|
○ | 2025/05/29(木) | 5週目 |
○ | 2025/06/05(木) | |
○ | 2025/07/03(木) | |
○ | 2025/08/07(木) | |
○ | 2025/09/04(木) |
持ち物
筆記用具、飲料水(必要であれば)
☆初回は、7分以内の購入している読みたい絵本をご持参ください。
●テキスト:「今日から使える読み聞かせテクニック〜CD付〜」著 景山聖子(ヤマハミュージックメディア)
※テキストは各自お求めご持参ください。
【この講座は原則407教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。】
備考
録音、写真・動画撮影、SNS等の媒体に講義内容を転載すること、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは禁止致します。講座中の携帯電話・スマートフォンの使用はお控え下さい。声優、俳優、アナウンサーまたは自身のビジネス目的で情報を得るための受講はお断り致します。発覚した場合、受講をお辞め頂きます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。