したたかな植物たち
〜あの手この手のマル秘大作戦〜
- 講師
- 立教大学非常勤講師 多田 多恵子
自然の中でちょっと立ち止まって観察してみませんか?よく目にする植物の意外な一面や、楽しみ方をお教えします。一本一本の草花のことを知ると、見慣れた風景もグッと愛しくなります。
※原則、4〜9月は13:00〜16:00、10〜3月12:30〜15:30開催です。
◎講師略歴
東京生まれ。東京大学卒、理学博士。専門は植物生態学。いつもワクワクしながら、植物の繁殖戦略や動物との相互関係を追いかけている。立教大、東京農工大、国際基督教大非常勤講師。観察会、講演、ラジオ相談室など大人から子供まで広く自然の面白さを伝えたいと活動中。「山と渓谷」等の連載のほか著書多数。
講師:多田多恵子先生
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/15〜9/16 | 曜日・日時 | 原則第3金曜 13:00〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,800円 |
日程
× | 2022/04/15(金) | コウモリ媒花のアイラトビカズラとおとめ山公園 |
---|---|---|
× | 2022/05/20(金) | 三つ又沼ビオトープの水辺の生きもの |
× | 2022/06/10(金) | 染谷ハナショウブ園と慶応大学薬用植物園 ※第2金曜 |
○ | 2022/08/19(金) | 室内観察会(教室にて) |
○ | 2022/08/26(金) | 休講決定 【7/15の補講】百地蔵と日光植物園の山の花 ※9:50集合 |
○ | 2022/09/16(金) | 巾着田のヒガンバナ ※10:20集合 |
持ち物
筆記用具、帽子、雨具、保険証、必要な方はルーペやカメラ※歩きやすい服装・靴でお越し下さい。(虫刺され防止に、長袖・長ズボンがおすすめ。)
備考
※原則雨天決行。
※集合案内は4日前を目途にお送りします。原則最寄り駅集合・解散。
※開花状況などにより、行き先が変更になる場合もございます。訪問場所によっては、集合・解散時刻が変わる場合もございます。予めご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。