やさしい仏教の時間
〜よりよく生きる知恵にふれる〜
- 講師
- 広徳寺住職 栗原道廣尼
月に一度の自分を見つめなおす時間です
仏教の教えはまあるい教えです。けっして難しいものではなく、私たちがそれぞれの悩みと折り合いをつけながらよりよく生きるための生きた知恵です。尼カフェを主宰するなど人々の日々の悩みに寄り添ってきた講師が、やさしく仏様の教えについてお話ししします。法話だけでなく、毎回つちぼとけ作りや写経の時間も。心穏やかな時間をともに過ごしましょう。
また毎回、季節ごとの薬膳茶をご用意。薬膳の知識にもふれます。
栗原道廣尼
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/17〜9/18 | 曜日・日時 | 第3木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 |
日程
× | 2025/04/17(木) | 写経 ※変更となりました |
---|---|---|
○ | 2025/05/15(木) | つちぼとけ |
○ | 2025/06/19(木) | 写経 |
○ | 2025/07/17(木) | つちぼとけ |
○ | 2025/08/21(木) | 写経 |
○ | 2025/09/18(木) | つちぼとけ |
持ち物
筆記用具
※回によって教材費がかかります。小銭をご用意ください。(教室集金)
<写経の回>
筆ペンもしくは筆(ご自分の書きやすいもの)
教材費220円/回(消費税込)
<つちぼとけの回>
エプロン
教材費1,100円/回(消費税込)
<パワー念珠の回>
教材費2,500円/回(消費税込)
備考
※この講座は、原則6階604教室にて行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。