古代オリエント史
〜歴史はメソポタミアにはじまる〜
- 講師
- 歴史学者 小林登志子
今期は、前3000年紀のシュメル・アッカドの歴史についてお話しします。
都市国家間の戦争や現在の日本でも見られる定礎碑の起源について、そしてアッカド王朝がはじめて統一国家をつくった話など、興味深い歴史をわかりやすくご紹介します。
1回読み切り形式ですので、途中からの受講も歓迎です。
ウルのジックラト
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/5〜3/21 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 39,600円 |
日程
× | 2023/10/05(木) | エアンナトゥム王の戦勝碑〜都市国家の戦争〜 |
---|---|---|
× | 2023/10/19(木) | エンアンナトゥム1世の釘人形 |
× | 2023/11/02(木) | エンメテナ王の「徳政令」 |
× | 2023/11/16(木) | バルナムタルラ后妃の生涯 |
○ | 2023/12/07(木) | 西アジアは今の昔もセム語族の世界 |
○ | 2023/12/21(木) | アッカドのサルゴン王の統一 |
○ | 2024/01/18(木) | ナラム・シン王の軍事遠征 |
○ | 2024/02/01(木) | 東夷エラム |
○ | 2024/02/15(木) | エブラ遺跡〜考古学とパレスティナ問題〜 |
○ | 2024/02/29(木) | グデア王の時代 ※第5週 |
○ | 2024/03/07(木) | 個人神〜シュメル人の信仰〜 |
○ | 2024/03/21(木) | ウルナンム王の統一 |
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルまたはwi-fiに接続し、通信環境の良い場所でご参加下さい)
●必要あればイヤホンまたはヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリを事前にインストールして下さい。
※インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページにて。
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/(参考図書)講師著書
「古代メソポタミア全史」(中公新書)1100円
ISBN978-4-12-102613-2
備考
@問合せ先 info.saitama@nhkcul.co.jp
A招待メールは、講座日前日登録メールアドレスへ送信します。
B講座当日は講座時間10分前よりZoomに入室できます。
Cこの講座は見逃し配信がございます。(1週間後より12日間を予定)
※カリキュラムは、一部変更することもありますので、あらかじめご了承ください。
【講師プロフィール】
中央大学大学院修士課程修了。専攻はシュメル学。日本オリエント学会奨励賞受賞。著書に『シュメルー人類最古の文明』(中公新書)、『古代メソポタミア全史―シュメル、バビロニアからサーサーン朝ペルシアまで』(中公新書)ほか
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。