モルタルデコと多肉植物で小物をつくる
- 講師
- atelier_rukafield主宰 高橋活江
モルタルデコとはモルタル造形にデコレーションを加えたものです。
モルタルと聞くと建築資材を思い浮かべると思いますが、モルタルデコは造形専用のとっても手軽なギルトセメントを使用します。
料理をするようにボウルに材料を入れて、ヘラで練って素材に塗るだけで形が出来上がります。
着色や装飾を自分好みにすれば、世界にたったひとつのオリジナル作品が生まれます。お庭やご自宅の趣味の部屋などを自分好みに飾ってみましょう。
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/6 | 曜日・日時 | 第1土曜 13:00〜16:00 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,880円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | ミニ立水栓 造形1 |
---|---|---|
○ | 2025/05/31(土) | 〃 造形2 第5週 |
○ | 2025/06/07(土) | 〃 着色 7月は休み |
○ | 2025/08/02(土) | ピッコリ―ノタウン 造形 |
○ | 2025/09/06(土) | 〃 着色 |
持ち物
<持ち物>
エプロン、ビニール手袋、軍手、マスク、筆記用具、ゴミ袋3枚、水入れ(半分に切った牛乳パック)、キッチンペーパー3枚、割箸、卓上ほうき、ちりとり、
道具類一式(詳細は申し込み時にご案内します)
汚れても良い服装でお越しください。
教材費は教室で集金します。(1300円〜2500円程度)
備考
☆ご希望の方に販売します「スターターセット」3,800円(税込)
内訳
コテ5本セット、平板(30×30)、ボウル、ゴムベラ、計量カップ、アートナイフ、ブロワー、曲尺、歯石とり、ハンドドリル、ピンセット、平筆、丸筆5本セット、ラジオペンチ
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。