たのしい水彩画
- 講師
- アトリエ21主宰 上田 耕造
たのしく描けるクラスです。
【講師のことば】
初めて絵を描く初心者から、もう一度基礎を勉強し直したいと思う方まで、静物や人物をモチーフにじっくりと手応えのある制作を楽しむ教室です。
水彩画は明治時代にイギリスのワーグマンによって日本に紹介されました。その後現代でいう日本画家によって広められ、鉛筆の線描に着彩するスタイルが定着しました。
欧米では水彩絵具による直描きが主流で、この方が描きやすいと感じる方も多いので、筆使いの練習を取り入れ、色彩のルールを学び、少ないプロセスで発色の良い画面作りを目指します。
水彩画制作を通してご自身と向かい合える貴重な時間を作っていきたいと考えています。
サントリーニの風
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜9/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 46,728円 |
日程
× | 2025/04/04(金) | 風景画@ |
---|---|---|
× | 2025/04/18(金) | 風景画A |
○ | 2025/05/16(金) | 静物画@ |
○ | 2025/05/30(金) | 静物画A 第5週 |
○ | 2025/06/06(金) | 静物画B |
○ | 2025/06/20(金) | 人物画@ |
○ | 2025/07/04(金) | 人物画A |
○ | 2025/07/18(金) | 人物画B |
○ | 2025/08/01(金) | 人物画C 仕上げ |
○ | 2025/08/29(金) | 自由構想画@ 第5週 |
○ | 2025/09/05(金) | 自由構想画A |
○ | 2025/09/19(金) | 自由構想画B |
持ち物
透明水彩絵の具、スケッチブック、パレット、(*)筆洗
(*)教室備品がございます。
※資料コピー代
白黒B4まで10円/枚、A3 20円/枚
カラーB4まで50円/枚、A3 100円/枚
備考
※この講座は、原則6階601教室にて行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。