ハーダンガー刺繍 A
- 講師
- 日本手工芸指導者協会師範 別府 啓子
ハーダンガー刺繍はノルウェーから伝えられました。
生地の布目を数えながら刺繍糸で刺し、カットしてレース風に仕上げます。
一つ一つの技法は簡単で、どなたにも楽しんでいただける刺繍です。
白地に白糸が基本ですが、生地や色糸の組み合わせでいろいろな幾何学模様を作ることができます。
初めはコースターやテーブルセンター、クッション等を制作し、徐々にアジュール刺繍やドロンワーク等の技法を取り入れた作品を作っていきます。基礎刺しをマスターした後は順次、高度な技法もとりいれて創作の域まで進めたらと思います。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜6/24 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/22(火) | 休講返金 |
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/05/27(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/06/24(火) |
持ち物
●刺繍用はさみ
●クロスステッチ針
●しつけ糸
●筆記用具
●初回教材費800〜1,000円位
※はさみと針をお持ちでない方は、ご希望によりこちらでご用意いたしますので、ご希望の方はお申し出ください。
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。