1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 教養 > 歴史 > 柴田先生の“歴史が止まらない!”〜「そこ」が知りたい明治時代(前篇)〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

柴田先生の“歴史が止まらない!”
〜「そこ」が知りたい明治時代(前篇)〜

講師
慶應義塾名誉教諭 柴田 利雄
カテゴリー

今6回のシリーズは、明治4年廃藩置県の断行によって「王政復古」を成り遂げた明治新政府が、次の三つのスローガン、すなわち「文明開化」・「四民平等」・「公議輿論」の施策に入っていく事情について解説していきます。
しかし、その過程は正に「茨の道」でありました。武士階級(士族)の解体、憲法の制定、そして征韓論の勃発から日清戦争への道などについてわかりやすく丁寧に説明していきます。

※当講座はオンライン受講も可能です。ご希望の方はこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1269134.html

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間4/15〜9/16曜日・日時第3月曜 13:00〜14:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 20,592円

日程

×2024/04/15(月)
2024/05/20(月)
2024/06/17(月)
2024/07/15(月)
2024/08/19(月)
2024/09/16(月)

@どのような事情で「徴兵制」・「地租改正」・「秩禄処分」などが行われたのか
A「征韓論」はどうして勃発したのか、これに対して政府主脳はどう対処したのか
B西郷隆盛の下野、そして西南戦争への道
C自由民権運動の高揚と明治14年の政変がもたらしたものは
D憲法制定の実情と、その歴史的評価について、そして明治の「皇室典範」とは
E明治8年の「江華島事件」の勃発。そして明治5年から同13年にまたがる「琉球処分」、それがどうして「日清戦争」につながっていくか

持ち物

筆記用具
【カリキュラム】
@どのような事情で「徴兵制」・「地租改正」・「秩禄処分」が行われたか
A「征韓論」はどうして勃発したのか、政府主脳はどう対処したのか
B西郷隆盛の下野、そして西南戦争への道
C自由民権運動の高揚と明治14年の政変がもたらしたものは

備考

【カリキュラム続き】
D憲法制定の実情と歴史的評価について、明治の「皇室典範」とは
E明治8年の「江華島事件」勃発。明治5年から同13年にまたがる「琉球処分」について、どう「日清戦争」につながっていくか
※カリキュラムは変更になる場合がございます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング