デジタルカメラの基本!印象に残る作品づくり
- 講師
- フォトグラファー 服部 考規
初心者歓迎!やさしく丁寧に指導します!
「カメラの機能が複雑過ぎて思うように写真が撮れない」「写真展や雑誌で見るような印象的な写真が撮りたい」という様々なご要望にお応えする写真講座です。カメラメーカー、機種は問いません。講義で学んだことを現地実習で実践し、どんどん腕を磨いていきましょう。なんとなくオートモードで撮影してしまう、そんな初心者の方大歓迎です!カメラの操作を覚えて脱初心者しませんか。
【講師プロフィール】フリーカメラマンとして撮影を続けながら、写真専門学校や写真教室の講師、写真雑誌の執筆などで活動中。
http://www.takanori-hattori.jp/index.html
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/17〜9/18 | 曜日・日時 | 第3木曜 10:15〜12:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
○ | 2025/04/17(木) | レンズの種類と選択(講義) |
---|---|---|
○ | 2025/05/15(木) | 機材を活かした撮影実践「スマホのカメラを使いこなす」(講義) |
○ | 2025/06/19(木) | 機材を活かした撮影実践「広角レンズやスマホで花を撮る」(★現地撮影会) |
○ | 2025/07/17(木) | 被写体別撮影テクニック実践「海風景」(★現地撮影会) |
○ | 2025/08/21(木) | 作品講評 |
○ | 2025/09/18(木) | 応用撮影テクニック実践「流し撮り」(★現地撮影会) |
持ち物
・デジタルカメラ(レンズ交換式カメラ。一眼レフ、ミラーレスどちらでも可)
・カメラの取扱説明書
※これから購入を考えている方は、一回目はコンパクトデジカメでも受講できます。
※見学・体験の方はもしカメラをお持ちでしたらお持ちください。
※資料代(コピー代実費)を教室で頂く場合があります。
備考
カリキュラムに課外実習が入る場合がございます。その際は、別途ご連絡致します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。