能楽入門【仕舞のみ】
〜観世流〜
- 講師
- 能楽観世流 能楽師 坂 真太郎
長い伝統を持つ「能」は、接してみると意外にわかりやすく、楽しく、しかも新鮮です。
仕舞では、構え(基本姿勢)や運び(歩き方)、扇の持ち方などの基礎から学びます。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜6/26 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 11:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 |
日程
× | 2025/04/10(木) | |
---|---|---|
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/26(木) |
持ち物
■筆記用具、白足袋、観世流仕舞扇
(※女性はスカートよりパンツの方が良い)
【観世流仕舞扇】教室で購入できます(7,920円)色は赤、紺、緑からお選びください。初回のみレンタル可。
【教本】事前予約の上、講師から教室で購入して下さい
仕舞教本5,830円
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。