1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 文章・文芸 > 短歌・俳句・川柳 > 短歌をたのしむ〜創作と批評〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

短歌をたのしむ
〜創作と批評〜

講師
歌人・「塔」編集委員・2021年度「NHK短歌」選者 大森静佳
  • 夜間

短歌をはじめてみたい方にもおすすめです。

31文字の限られた言葉の中に、無限の世界が広がる「短歌」。日常の些細な出来事や、自分の気持ちを自由に表現できるのが魅力です。
講座では、講師おすすめの歌集を鑑賞したのち、歌会を行います。
ひとりひとりの個性を大切にしながら、歌づくりのコツ、思いが伝わる表現方法を学びましょう。皆さんで楽しく批評し合いながら、短歌の奥深さを味わいます。

●短歌の経験・未経験に関わらず、ご受講いただけます。
●お仕事帰りの方も受講できる、夜講座です。
●毎回、自由詠・題詠を各1首をご提出いただきます。10月の題は「指」です。

  • 講師 第三歌集『ヘクタール』

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間10/28〜3/24曜日・日時第4月曜 18:30〜20:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,978円

日程

×2024/10/28(月)
×2024/11/25(月)
2024/12/23(月)
2025/01/27(月)
2025/02/24(月)
2025/03/24(月)

■講師紹介 大森静佳(おおもり・しずか)
1989年、岡山県生まれ。歌人。「塔」編集委員。2010 年、大学在学中に第56回角川短歌賞を受賞。歌集に『てのひらを燃やす』(第58回現代歌人協会賞、第20回日本歌人クラブ新人賞、第39回現代歌人集会賞)、『カミーユ』(第12回日本一行詩大賞)、『ヘクタール』(第4回塚本邦雄賞)、評論集に『この世の息 歌人・河野裕子論』。2018 年より笹井宏之賞選考委員。2024年度「NHK短歌」選者。

持ち物

●筆記用具
●コピー代(1枚10円)

【出詠方法】
自由詠・題詠を各1首を講座日の7日前必着で当センターへご提出ください。郵送、窓口手渡し、FAX(075-254-8625)、メール(web.kyoto@nhkcul.co.jp)のいずれの方法でも可能です。

※題詠は京都教室までお尋ねください。
※一旦提出された分の差替えはご遠慮ください。

備考

●短歌の経験、未経験に関わらずご受講いただけます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング