1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 手芸・工芸 > 紙工芸・ちぎり絵・切り絵 > 重ねて楽しむ 美しい彫刻切り絵 (初心者コース)
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

重ねて楽しむ 美しい彫刻切り絵
(初心者コース)

講師
彫刻切り絵作家 輿石孝志
  • 新規

紙という平面に、奥行きと光が宿る「彫刻切り絵」は、幾層にも重ねられた紙から生まれる、繊細で幻想的なアートです。初心者向けの図案からお好きな作品をお選びいただき、線を刻み、陰影を重ねる創作の楽しみを体感してください。講師は彫刻的切り絵の第一人者・輿石孝志さん。

講師プロフィール
輿石 孝志 (コシイシ タカシ)
石職人をしながら美術公募展や企業公募展、年3、4回の個展や販売を中心に活動。超緻密な一枚切り絵をしていたが他人とは違う切り絵を目指し、何枚も重ねて作る切り絵を思いつき今に至る。

  • 初級@

  • 初級A

  • 中級@

  • 中級A

  • 上級

  • 特級

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間9/21〜12/21曜日・日時第3日曜 10:00〜12:00
回 数3回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員初心者@ 14,421円 2,200円 
一般初心者@(入会不要) 16,500円 2,200円 
会員初心者B 14,421円 2,200円 
会員初心者A(入会不要) 16,500円 2,200円 

日程

2025/09/21(日)
2025/11/16(日)
2025/12/21(日)

・初級@(ステンド栞)制作時間目安1〜2時間4層
 初めての作品作りに最適         
・初級A(幾何学3種類)制作時間目安5〜6時間8〜12層 
 ナイフ作業が慣れてきた方へ
・中級@(モロッコタイル)作業時間目安4〜5時間15層
 難易度的には低いですが、線が長いのでナイフの安定感が必要
・中級A(曼荼羅)作業時間目安15 時間以上16層 
 多少の細かさと長い線があるのと枚数が10層なので、
 慣れて来た方へ
・上級1(魔法陣)作業時間目安40時間34層
 カットに安定感が持てたらチャレンジ可能
 枚数が多いので根気が必要になります
・特級 作業時間目安120時間以上37層 最高峰の難易度

持ち物

●デザインナイフ(ネットや文具店でお求めください。100円ショップのものは切りづらいので、推奨しません)
●カッターマット(貸出可)

※教材費は教室で直接講師にお支払いください。なるべく釣銭の出ないよう、ご協力をお願いします。

〇この講座は原則として401B教室で開催します。

備考

【参考図書】『彫刻切り絵』輿石孝志 著(グラフィック社)1,760円(税込)
※教材は人数分をオーダーでご用意するため、お申し込み後のご返金はできません。予めご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング