1. NHKカルチャートップ >
  2. 柏教室
  3. > 教養 > 歴史 > 近現代史から知る「中国」
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

近現代史から知る「中国」

講師
大東文化大学名誉教授 岡ア 邦彦

皆さんは「中国近現代史」と聞いてどんなイメージを持ちますか。
今の中国、そして日中関係を理解するうえで、中国の歴史、とくに近現代史を学ぶことは重要です。毛沢東から習近平の時代に至るまでの現代史と日中間の諸問題を紐解きながら「中国」の今を一緒に考えていきます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名柏教室残 席
開催期間10/7〜12/16曜日・日時第1・3火曜 13:00〜14:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円

日程

2025/10/07(火) 清朝末期の対外関係−中華帝国の崩壊
2025/10/21(火) 清朝末期の日中関係−日清戦争
2025/11/04(火) 辛亥革命と日本−上海東亜同文書院
2025/11/18(火) 中国留学生−陳独秀、魯迅、秋瑾、蔣介石、周恩来他
2025/12/02(火) 二つの大戦と中華民国1−国民党時代
2025/12/16(火) 二つの大戦と中華民国2−抗日戦争期

持ち物

■筆記用具
■テキスト『新図説中国近現代史』[改訂版]2020年2月29日改訂第1刷 3,300円(税込)法律文化社
※各自書店にて購入をお願いします。
ISBNコード
978-4-589-04055-8

■資料を配布する際はコピー代を教室で集金します。

備考

※岡崎先生が中国へ長期ご出張のため、7月のみ行ないます。
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング