近現代史から知る「中国」
〜中華世界から近代中国へ〜
- 講師
- 大東文化大学名誉教授 岡ア 邦彦
中国近現代史を、清朝末期から中国革命の激動期、中華民国の成立、国民党と中国共産党の内戦、そして中華人民共和国の建国から現在まで、中国国内事情について解説するとともに、国際関係についてもお話します。今年度のテーマは、中国近現代史の国内事情と対外関係に重点を置き、中国の世界観、国際関係、日中関係など対外関係へと視野を広げて中国を理解していきます。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜6/17 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | 中国近現代史の概論 |
---|---|---|
× | 2025/04/15(火) | 中華世界と近代ヨーロッパの中国認識 |
○ | 2025/05/06(火) | 清朝末期の国際関係(アヘン戦争) ※祝日開講日 |
○ | 2025/05/20(火) | 明治期の日中関係(日清戦争) |
○ | 2025/06/03(火) | 孫文の中国革命と日本人 |
○ | 2025/06/17(火) | 国共内戦と日本の関与 |
持ち物
■筆記用具
■テキスト『新図説中国近現代史』[改訂版]2020年2月29日改訂第1刷 3,300円(税込)法律文化社
※各自書店にて購入をお願いします。
ISBNコード
978-4-589-04055-8
■資料を配布する際はコピー代を教室で集金します。
備考
■講座は祝日や第5週目も開催する場合がございます。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。