【教室】漢詩の「歌枕」――豊富な動画&写真でめぐる中国の旅
- 講師
- 神戸大学人文学研究科講師 早川 太基
悠久の泰山がそびえたち、黄河の流れの尽きせぬ中国大陸の大地において歴代の詩人たちが集い、多くの名作が詠まれた場所は、いうなれば「漢詩の歌枕」。そこは、どのような空間なのでしょうか?
本講座では、講師が近年にじっさいに訪れて撮影した豊富な動画&写真を使いながら、名作の魅力について解説します。
北京や成都は、じつは普通の観光客が通りすぎてしまう裏路地にこそ、文学的情緒があります。諸葛孔明の墓や「落鳳坡」を始めとして交通不便な場所が多く、多くの画像が、本邦初公開となります。いっしょに漢詩の「歌枕」をめぐる旅に出かけましょう。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4木曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 |
日程
× | 2025/04/24(木) | 北京の巷・北京市 |
---|---|---|
○ | 2025/05/22(木) | 孔子のふるさと・山東省曲阜 |
○ | 2025/06/26(木) | 桃源郷を訪ねて・湖南省常徳市 |
○ | 2025/07/24(木) | 西湖の風光T・浙江省杭州 |
○ | 2025/08/21(木) | 第3週 〃 U |
○ | 2025/09/25(木) | 浙江の潮・浙江省杭州 |
持ち物
筆記用具
備考
毎回、A3に2、3枚程度のプリント資料を配布(コピー代を教室で集金します)
<講師プロフィール>
北京大学中国語言文学系卒業。文学博士。第38回東方学会賞受賞、第27回蘆北奨励賞受賞。平成25年度国民文化祭「漢詩部門」において文部科学大臣賞受賞。
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。