はじめてのギター
- 講師
- ギタリスト 田中 慎
ポピュラーからクラシック作品まで、クラシックギターには幅広いレパートリーがあります。しかもレパートリーの広さに加えて、「禁じられた遊び」「アルハンブラの想い出」など私たちになじみ深い曲が多く、その美しい旋律はよく知られています。
この教室では、ギターの名曲を自ら奏でるたのしさを味わってもらえるよう、丁寧に指導します。まずは指の動かし方やギターの持ち方から、簡単な曲を弾けるようになりましょう。
教室では全体練習のほか、ときには個人演奏も練習しながら、たのしく学びましょう。
※随時、見学・体験歓迎、途中受講も可能です。
田中 慎 講師
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/13〜6/22 | 曜日・日時 | 第2・4日曜 11:15〜12:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/13(日) |
---|---|
× | 2025/04/27(日) |
○ | 2025/05/11(日) |
○ | 2025/05/25(日) |
○ | 2025/06/08(日) |
○ | 2025/06/22(日) |
第1、2回「かっこう」
歌のリズムにあわせて、ドレミファソを弾いてまいりましょう。
第3、4回「メリーさんの羊」
次はオクターヴ下の低い音階で、ドレミファソを弾きましょう。
第5、6回「さよなら」
ふたつのメロディーでお話しをしているよう、二重奏の曲です。
第7〜9 回「ポルカ」
軽快なテンポにあわせて上手に右手を使う練習をしましょう、賑やかな三重奏曲です。
第10〜12回「ミッキーマウスマーチ」
元気が湧いてくる楽しい行進曲です。いよいよ和音(コード)にも挑戦です。
歌のリズムにあわせて、ドレミファソを弾いてまいりましょう。
第3、4回「メリーさんの羊」
次はオクターヴ下の低い音階で、ドレミファソを弾きましょう。
第5、6回「さよなら」
ふたつのメロディーでお話しをしているよう、二重奏の曲です。
第7〜9 回「ポルカ」
軽快なテンポにあわせて上手に右手を使う練習をしましょう、賑やかな三重奏曲です。
第10〜12回「ミッキーマウスマーチ」
元気が湧いてくる楽しい行進曲です。いよいよ和音(コード)にも挑戦です。
持ち物
●クラシックギター
●足台(2,000円程度のもの)
●テキストは初回受講日に講師へ注文してください。
※クラシックギターまたは足台をお持ちでない方、これから購入される場合は、初回受講時に講師にご相談ください。
備考
◆初めての方を対象にしています。経験のある方に向けて「クラシックギター」(10:00〜)の講座もあります。
◆ギターは教室に置いておくことはできません、ご了承下さい。
◆初回受講日のみ、ギターのレンタルができます。※無料・要事前申込
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。