1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 絵画 > 水彩・ガッシュ・パステル・色鉛筆 > ボタニカルアート(三枝クラス)
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

ボタニカルアート(三枝クラス)

講師
植物画家 三枝美樹

【身近な植物を、あなただけの美しい絵に】

まだ写真のない時代、植物の息づかいを鮮やかに描き出した植物画。それは科学的な記録でありながら、芸術としての美しさも兼ね備えていました。
お庭に咲く愛らしい草花、通勤路で見かける力強い街路樹、お花屋さんを彩る華やかなブーケ... あなただけの色と筆づかいで新たな発見とその生命力や美しさを描いてみませんか?
この講座では、植物画の繊細な技法を学びながら、心惹かれる花々を描きます。初めて絵筆を持つ方から経験豊富なアーティストまで、どなたも大歓迎です。心ときめく瞬間を永遠の一枚に残しましょう。

  • バラ

  • ハンゲショウ

  • テッセン

  • アジサイ

  • カントウタンポポ

  • 三枝先生

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間4/7〜9/15曜日・日時第1・3月曜 10:15〜12:15
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・新規 41,184円 220円 
会員・継続 41,184円

日程

×2025/04/07(月)
×2025/04/21(月)
2025/05/19(月)
2025/06/02(月)
2025/06/16(月)
2025/06/30(月)
2025/07/07(月)
2025/07/21(月)
2025/08/04(月)
2025/08/18(月)
2025/09/01(月)
2025/09/15(月)

<講師画歴>
中学時代より油絵を始め、大学の芸術学科油絵科に進学
2014年から植物画を学び始める。吉田佳子氏に師事
2019年より吉田佳子氏の研究科に所属
2021年 国立科学博物館植物画コンクール 最優秀賞受賞

持ち物

○初回…筆記用具
水彩道具をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は筆記用具のみで大丈夫です。

○講座初回に道具の説明をします。その後各自ご購入いただきますので事前購入の必要はありません。
【道具】
透明水彩絵の具、パレット、画用紙、水彩筆(細筆を2本)、筆洗、鉛筆またはシャープペンシル(HB・H)消しゴム、練り消しゴム、筆を拭く布または耐水性のティッシュ

備考

※初回のカリキュラムは「トマトを描いてみる」です。
<カリキュラム>
・身近な植物や野菜を描く
・用具の使い方
・デッサンの基礎
・植物画技法(光と立体の表現、影と陰の使い方)

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング