文明開化と日本美術
- 講師
- 奈良国立博物館名誉館員 西山 厚
激動の明治時代に、日本の伝統文化を守り、
日本美術の素晴らしさを人々に伝えた3人の生涯をたどります。
【講師】西山 厚(にしやまあつし)
奈良国立博物館名誉館員、帝塚山大学客員教授。京都大学大学院文学部博士課程修了。2014年まで奈良国立博物館で学芸部長をつとめ、正倉院展など100以上の展覧会を運営。最新の著作として『語りだす奈良 1300年のたからもの』(ウェッジ)を2024年5月21日に刊行。
■オンライン受講(見逃し配信あり)はこちら
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1313818.html
講師:西山 厚
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/14〜12/23 | 曜日・日時 | 10/14・11/18・12/23(火)10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,012円 | |
一般(入会不要) | 14,091円 |
日程
× | 2025/10/14(火) | 町田久成と博物館の誕生 |
---|---|---|
○ | 2025/11/18(火) | フェノロサと仏像 |
○ | 2025/12/23(火) | 岡倉天心と日本美術 |
持ち物
・筆記用具
備考
講座実施の3日後から見逃し配信があります。配信ご視聴にはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。講座終了後、視聴方法等をご登録のアドレスにお送りします。併設のオンライン講座が開講できない場合などやむを得ない事情により見逃し配信を実施しないことがありますが、受講料の返金はいたしませんのでご了承下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。