2/15〜平安貴族の夢分析
- 講師
- 国際日本文化研究センター名誉教授 倉本 一宏
終了後の見逃し配信あり
平安文学のイメージから、平安貴族は夢で神仏からのお告げを得たり、夢の内容に恐れおののいていたと考えがちです。しかし、夢の内容をほとんど潤色せずに記録した男性貴族の日記(古記録)を読み解くと、決してそうではありませんでした。
この講座では、宗教学や心理学ではなく、主に脳生理学の成果をもとにして、平安貴族が何故そのような夢を見たのか、そして何故にそれを記録したのかを分析します。
これまであまり取り上げられることのなかった「夢」の記録を通して、けっして夢を神秘的だけに扱ってきたわけではない貴族たちの姿が見えてくるでしょう。
また初回では概論的に日本古代の夢のあり方についても、文学も交えてお話します。
倉本講師
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 2/15〜4/19 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 9,900円 |
日程
× | 2025/02/15(土) | 「夢」とは何か/『御堂関白記』から考える「夢」 |
---|---|---|
× | 2025/03/15(土) | 『権記』から考える「夢」 |
× | 2025/04/19(土) | 『小右記』から考える「夢」 |
持ち物
●PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末
●端末には、ビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
●テキスト
毎回、講師作成の資料を招待メールと共に事前にお送りします。
参考テキスト:講師著『平安貴族の夢分析』(角川ソフィア文庫)
備考
※講座前日に招待メールをお送りします
※講座3日後から14日間の見逃し配信あり
※当日は講座時間10分前よりZoomに入室いただけます
※受講生のお顔や氏名はZoom画面に映りません
<講師紹介>
1958年三重県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士。24年4月より国際日本文化研究センター名誉教授。専門は日本古代史、古記録学。著書に『藤原道長の日常生活』『紫式部と藤原道長』ほか、『御堂関白記』『小右記』『権記』の現代語訳など。23年NHK大河ドラマ「光る君へ」時代考証担当。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。