NHK「笑わない数学」監修者と数学の超難問を解く
Part 3「素数の知られざる顔」
- 講師
- 東洋大学理工学部教授 小山 信也
書籍2冊ご購入で「パラドックス」特典映像をご案内
素数が持つ不思議なランダム性のうち「整数で割った余り」から分かる性質をPart 2で紹介しましたが、それは素数が織りなす神秘のごく一部に過ぎません。
Part 3では、20世紀初頭に活躍した数学者ラマヌジャンの天才的な着想から得られた「素数の知られざる不規則さ」を紹介します。後年、保型形式や楕円曲線の理論に発展し、BSD予想や深リーマン予想といった現代数学の最先端をなすに至りました。そこから得られる「不規則さ」を全て考慮すると、素数の神秘の全貌が明らかになります。
高校前半までの数学の知識を使って、最先端の研究を紹介します。初回の講義でPart 1とPart 2の復習を行いますので、Part 3からの新規受講も可能です。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 3/29〜5/31 | 曜日・日時 | 土曜 16:15〜17:45 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
本注文(入会不要) | 9,900円 | 4,500円 |
本不要(入会不要) | 9,900円 |
日程
× | 2025/03/29(土) |
---|---|
× | 2025/04/26(土) |
○ | 2025/05/31(土) |
■NHK「笑わない数学」の関連する回
第1シリーズ 第1回「素数」、第7回「フェルマーの最終定理」
第2シリーズ 第1回「非ユークリッド幾何学」、第8回「BSD予想」
■Part1「素数定理」とPart2「素数の不規則さ」はオンデマンド動画で視聴可能!
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1301709.html
■講師監修:NHK「笑わない数学」https://www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/
第1シリーズ 第1回「素数」、第7回「フェルマーの最終定理」
第2シリーズ 第1回「非ユークリッド幾何学」、第8回「BSD予想」
■Part1「素数定理」とPart2「素数の不規則さ」はオンデマンド動画で視聴可能!
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1301709.html
■講師監修:NHK「笑わない数学」https://www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/
持ち物
〇本注文コース
※割引価格2冊4,500円で購入可(本郵送。購入は任意です)
・「数学をする」ってどういうこと?(2,420円)
・素数って偏ってるの?(2,750円)
○購入推奨
・「誰も知らない素数のふしぎ」(1,210円)
・「素数からゼータへ、そしてカオスへ」(2,750円※電子書籍)
○4冊のうち2冊以上をお持ちの方には講師作成「パラドックス」特典映像をご案内。視聴方法はメール連絡(本所持を写真で確認)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。