1. NHKカルチャートップ >
  2. さいたまアリーナ教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > テーマで読みとく旧約聖書の世界<1年・全12回・後期>
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

テーマで読みとく旧約聖書の世界
<1年・全12回>

講師
立教大学講師 岩嵜 大悟

豊かな聖書の世界をわかりやすく1年で学びます、

古代オリエント世界において、メソポタミアとエジプトという二大国に挟まれた地域では、その両者の文化的な影響を受けつつ、独自の宗教思想が作り上げられてきました。そして生まれた旧約聖書は、ユダヤ教・キリスト教の聖なる文書として、その後の欧米の文化に多大なる影響を与えてきました。この講座では旧約聖書全体に見られる思想や文化について、具体的な箇所の例を読みながら、「神観」「人間観」など各回のテーマに沿ってお話ししていきます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名さいたまアリーナ教室残 席
開催期間10/16〜3/19曜日・日時第3木曜 13:30〜15:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円

日程

×2025/10/16(木) 休講・振替日未定 聖書が語る「イスラエル」像
2025/11/20(木) 聖書における創造
2025/12/18(木) 聖書における自然観
2026/01/15(木) 聖書における契約
2026/02/19(木) 聖書における預言
2026/03/19(木) 聖書における世の終わり(終末)

持ち物

筆記用具、お持ちの方は聖書
※配布資料がある場合はコピー代(白黒A4サイズの場合1枚10円)がかかります。

備考

【講師紹介】1985年生。関西学院大学大学院博士課程満期退学。関西学院大学神学部非常勤講師、古代オリエント博物館共同研究員などを経て現在、立教大学・中央学院大学・多摩大学兼任講師。著書は『罪と贖罪の神話学』(楽瑯書院・共著)『死の神話学』(晶文社・共著)等。

※この講座は、原則6階606教室で行います。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング