1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 名画と旅する世界の美術館 〜フランス、オランダ、ドイツ〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

名画と旅する世界の美術館
〜フランス、オランダ、ドイツ〜

講師
成安造形大学名誉教授 千速 敏男
カテゴリー
  • 新規

世界を旅するように美術史を学んでみませんか?

近代絵画の名品を所蔵するパリの3つの美術館をはじめオランダ、ドイツが誇る世界有数の美術館を巡り歩きます。各館が所蔵する名画を鑑賞しルネサンス、バロック、ロココから近代へと続く西洋美術の歴史をたどります。ルネサンス以降の西洋美術史を概観し個々の作品の様式上の特徴を説明し、西洋美術によく登場するキリスト教やギリシア・ローマ神話などの主題について解説します。美術館で作品を鑑賞する際の、そして実際にご旅行になる際の一助となれば幸いです。
※教室受講の方にも見逃し配信を行います

  • アングル《レオナルド・ダ・ヴィンチを看取るフランソワ1世》

  • フェルメール《地理学者》1669年,シュテーデル美術館

  • ルノワール《薔薇をもつ若い女性》1918-19,プティ・パレ美術館

  • ボッティチェリ《ニンフに扮したシモネッタ・ヴェスプッチ》

  • 講師:千速 敏男

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間10/24〜3/27曜日・日時第4金曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円

日程

2025/10/24(金)
2025/11/28(金)
2025/12/26(金)
2026/01/23(金)
2026/02/27(金)
2026/03/27(金)

10/24(金)パリのオルセー美術館
11/28(金)パリのポンピドゥー・センター
12/26(金)パリのマルモッタン・モネ美術館ほか
1/23(金)ハーグのマウリッツハイス美術館
2/27(金)ロッテルダムのボイマンス=ファン・ブニンヘン美術館ほか
3/27(金)フランクフルトのシュテーデル美術館ほか

【講師略歴】成安造形大学名誉教授。17 世紀オランダを中心とする美術理論史を研究。主な著訳書に『日本で見られる 西洋名画の傑作 BEST100 』(日経BP)、ブラウン著『オランダ絵画』、キツソン著『レンブラント』、ズッフィ著『ファン・エイク: アルノルフィーニ夫妻の肖像』(以上、西村書店)など

持ち物

筆記用具

※講座実施の4日後より14日間の見逃し配信があります。配信のご視聴にはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。講座の初回終了後に視聴方法等をご登録のメールアドレスにお送りします。併設のオンライン講座が開講できない場合などやむを得ない事情により見逃し配信を実施しないことがあります。その際受講料の返金はいたしませんのでご了承ください。

備考

講座実施の3日後より14日間の見逃し配信があります。配信をご視聴いただくにはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。
講座終了後、視聴方法等をご登録のメールアドレスにご案内いたします。
併設のオンライン講座が開講できない場合などやむを得ない事情により、見逃し配信を実施しないことがあります。その際、受講料の返金はいたしませんのでご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング